三つ子の魂 2022.03.12 その他・全身の病 よもやま話 診察室の窓 先日、当院にお越しくださった50代の方とお話をしている中で、たまたま子供の頃のご両親とのかかわりに話が及びました。 この方、腰痛をはじめ排尿に勢いが... つづきを見る
自分の人生って? ー リセット 2022.02.22 よもやま話 みなさま、お久しぶりです。 実はこのところ、考えることも、本を読むことも出来ずにボーっと過ごしてまして(仕事以外でですよっ。笑)、あっという間に今日... つづきを見る
娑婆に還俗 2022.01.30 よもやま話 みなさま、お久しぶりでございます。笑 筆者、先週PCR検査をはじめ数々の検査を受けまして、晴れて最後となる骨折部位の金具を外す、3回目の手術を入院し... つづきを見る
頻回の症例投稿の理由 2021.10.30 よもやま話 このところ、症例の投稿頻度が高いのですが、いくつか理由があるのですね。 直接のきっかけは、今回リニューアルしたホームページ制作会社の担当者の勧めなの... つづきを見る
接種と基本的人権 2021.09.26 よもやま話 昨日、食卓で好物のお酒を一杯やりながら妻と機嫌よく会話をしていたのですが、久々に憤ったことがありましたので、シェアします。 妻のママ友から流れてき... つづきを見る
プチ花粉症 2021.02.22 よもやま話 季節と共に 診察室の窓 前回の投稿から、もう1週間も経ってるんだ!って、びっくりしております。 昨日は「鍼道 一の会」の臨床医学講座だったのですが、その前に朝の散歩に出かけました。 ... つづきを見る
霊性と感応 2021.02.15 よもやま話 和の関係 霊性と生きること 前回ブログ 感応と美意識 で、感応ということを書きました。 感応する能力って、別の表現をしますと 「霊性」 でもあると思うのです。 このような表現する... つづきを見る
感応と美意識 2021.02.14 よもやま話 和の関係 霊性と生きること 昨日のお昼休憩時に、川村淳子先生と淀川河川敷公園に散歩に行ってきたのですが、4月を思わせるような春爛漫といった陽気でした。 上着を置いて出かけたのですが、袖を... つづきを見る
ほ~、罪悪感かいな(笑) 2021.02.10 よもやま話 診察室の窓 和の関係 書籍紹介 いきなりですがみなさま、罪悪感って日々感じておられます? 筆者は、まあ、なんかうしろめたいなぁ~って思うことは時々ありますが💦、罪悪感ってそんな重い感じになる... つづきを見る
現金書留と自己肯定感 2021.02.08 よもやま話 診察室の窓 和の関係 先週末、筆者宛に現金書留が届きました。 あまりにうれしかったので、シェアさせていただきますね。 驚いて封を切ると、なんと母娘連名のお見舞いでした。 今回の... つづきを見る
人生があなたに問うている 2021.02.04 よもやま話 霊性と生きること 書籍紹介 みなさまもかつて、自分が生きてることの意味について考えたことは、きっと一度はあると思います。 むろん筆者もなのですが、大きなご病気をされたり抜き差しならない状... つづきを見る
爺さん 2021.02.03 よもやま話 霊性と生きること 子供のころから霊能の世界は知ってはいたのですが、そんなに興味がなかったのですね。 そんなことより、女の子にもてたいとか、どうやったらお金儲けができるのだろうっ... つづきを見る
よみがえる?記憶 2021.02.02 よもやま話 霊性と生きること これまで何度も、折に触れて自分自身やこれまでの人生の流れを振り返っていました。 今回も命にかかわるようなことを起こしてしまったのですから、何度も何度もなぞるよ... つづきを見る
地獄の鬼 2021.02.01 よもやま話 霊性と生きること 前回の続きを書こうと思ってたのですが、臨死体験後にはいろんなことがありすぎて、何から書こうかと… もう、オチを気にせず思いつくまま書き散らします。(笑) 当... つづきを見る
単なる夢じゃなかったんだ!! 2021.01.31 よもやま話 霊性と生きること 人生、「もう、いいっかなぁ~」なんて思いながら、そこそこ一生懸命な数日があっという間に過ぎてしまいました。 前回のブログで、39歳の時の臨死体験が一つのきっか... つづきを見る