生きようとする力 2018.08.10 よもやま話 診察室の窓 大阪医療技術学園で、鍼灸医学を学んでおられる川村淳子さんが、昨日治療所で色々お話しさせていただいたことを、早速フェイスブックに投稿してくださいました。 htt... つづきを見る
けがれと病 2018.08.09 よもやま話 霊性と生きること 8月7日は立秋でしたね。 七十二候の初候は涼風至る、ですが台風の影響なのでしょうか、このところ朝夕が涼しく感じて、心身共にホッとしますね。 この日は... つづきを見る
そんなの、見ないよっ 2018.07.28 よもやま話 昨日の午後は、5年に一度の運転免許の更新に行って来ました。 今回は、4年前のたった一度の過ちで、優良から一般運転者となりました。 ショッボ~ン(-.-)... つづきを見る
言葉遊び 2018.07.27 よもやま話 先日、フェイスブックで見つけた名言です。 思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから 行動に気をつ... つづきを見る
思い通りにいかん時 2018.07.26 よもやま話 あぁ〜もう、なんでこないなんねん! って、なかなか思い通りにならず、イラっついてしまうことってありません? 筆者も、時々?やらかします。 でね、そん... つづきを見る
一緒になって、悩まない 2018.07.19 よもやま話 筆者、実は「鍼道 一の会」会員用ブログに毎日投稿しておりまして、今回その一部を公開して書いてみたいと思います。 要点は、ひとつです。 自分以外のこ... つづきを見る
今日感じた感謝 2018.07.06 よもやま話 地震に大雨…自宅と治療所が大阪府にある筆者も、大自然に木の葉のように翻弄されながらも、まあなんとか通常の生活が出来ております。 避難されてる方々、これからど... つづきを見る
世界平和も・・・ 2018.02.17 よもやま話 時になにかやってしまって、あやまることってありませんでしょうか。 筆者は、しょっちゅうありますが・・・ でもね、失敗や誤りって、誰にでもあることだと思うの... つづきを見る
洗脳? 2018.02.01 よもやま話 知らない間に自分の心にしみついている、社会通念や価値観。 この社会通念や価値観で、こころは反応し、思考し、行動してしまっています。 その中のひとつ、最近筆... つづきを見る
八百万の神と自分 2018.01.31 よもやま話 世界中で最も多様な宗教が存在しているのは、実は日本だと言われています。 そんな中でも、神道は古くから信仰されてきています。 神道の考えに、八百万の神という... つづきを見る
気憶? 2018.01.25 よもやま話 みなさま、大変ご無沙汰しております。 各種セミナーで、板書する機会が多いのですが、よく指摘されるのが誤字。 最近指摘されたのが、この気憶。 正しくは、記... つづきを見る
花粉ー思い込みのちから 2017.02.24 よもやま話 先日お見えの長期通院患者さん、 今年の花粉の飛散は昨年の4倍との報道に、昨年はほとんど花粉症出ませんでしたが、今年はどうなんでしょう? って不安になっておられ... つづきを見る
張り合うこころ 2017.02.22 よもやま話 このブログ、最終投稿から約一年も経っていたのですねぇ。 昨日、とある女性とお会いしてきました。約10年ぶりかな。 しっぽり約二時間。 でね、その女性、自... つづきを見る