日々のしおり

6.春・温めたことを始める(2)

季節と共に

ご自分の身体に起きてることの意味を知って頂き、気持ちよく健やかな毎日をお過ごしくださるよう願いながら、今回も書き進めますね。

これまでの投稿。(リンク貼ってます♪)

『1.予防の基本と考え方』   『2.春ー自然に適う(1)』

『3.春ー自然に適う(2)』  『4.春ー自然に適う(3)』

『5.こころとからだは、ひとつ(1)』   

日常のこころの有り様の基本ベースは、うちの奥さんが書いてます、

 『ビビったら負け⁈』のところで書いてくれてます。

心に とらわれ やこだわり、 わだかまりがなく、さっぱりとしていればいいんだよってことですね。

そんなこと、分かり切ってることだけど…それが出来んから困っとるのや…(*´ω`*)

って思ってらっしゃる方々、それはそれは、ごもっともでございます。<(_ _)>

でもね、これってホント~に大事なことなんです。

第一、幸福感に繋がりますから。

実は、筆者もなかなかそれが難しいのですわ💦

これはこれで、また稿を改めていつか書きましょう。

(筆者なりに工夫してますので)

さてさて、心の基本的な有り様に加えて、春の自然界の気に適うような心の状態というのがあるのです。

春の自然界は、すべて上向きに、そして膨張(外向き)というのが、自然の気の流れでしたよね。

これまで、何度か出て参りましたが、下図をイメージして頂けたらと思います。

f:id:ichinokai-kanazawa:20170417100211j:plain

ですから、こころもそのような状態になるように保つことがキモになります。

たとえば、これまで自分の中で温めてきたことを、ボチボチ始めようかなぁ…とかね。

このブログを再開しようと思ったのも、以前からもうボチボチ再開しようかなぁ~なんて、何となくそう思ってたからなんです。

そしたら、心が動くようなきっかけが現れたのですねぇ。

きっかけは、こちらで書いてます。『1.予防の基本と考え方』

まっ、それはそうとして、『春のこころの保ち方』、ですよね。

むか~し、昔のその昔、2000年くらい前の中国の書物に、そのヒントになることが記されてるんです。

<黄帝内経 こうていだいけい>って言うのですがね。

4項目あげられてます。

  次回から、ひとつずつご紹介いたしますね。

みなさま、春の気に反する自粛ムードに、くれぐれも飲み込まれないように気を付けてくださいね。

気が付かない間に心と気持ちがしぼんで、なんとなくおかしくなってしまうとも限りませんから。

みなさま、いつもお読みくださり、ありがとうございます。 (^o^)/

是非また、ご訪問くださいませ!!

f:id:ichinokai-kanazawa:20200309164831j:plain

Track Back URL

https://ichinokai.info/daily-bookmarks/event/2020-03-10-%ef%bc%96%ef%bc%8e%e3%81%93%e3%81%93%e3%82%8d%e3%81%a8%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%a0%e3%81%af%e3%80%81%e3%81%b2%e3%81%a8%e3%81%a4%ef%bc%88%ef%bc%92%ef%bc%89%ef%bc%9c%e6%98%a5%e3%83%bb%e6%b8%a9/trackback/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

▲