過飲水 注意 2024.07.18 季節と共に 診察室の窓 もう間もなく梅雨明け宣言が出るでしょうが、もうすでに数日前から蝉が鳴き始めていたので、梅雨明け間近だと感じてました。 梅雨明け宣言後は、猛暑到来との... つづきを見る
活動報告 第8回 自分とつながる呼吸瞑想 2024.05.23 活動報告 自分とつながる呼吸瞑想会 季節と共に 診察室の窓 日々の暮らし方 飮食について 健康のしおり 5月19日のセミナーにご参加くださいましたみなさま、ありがとうございました。 毎回、呼吸瞑想に入る前に、少しお話をさせていただいてます。 立夏も過ぎ... つづきを見る
家の空気と健康 2024.04.07 気というものについて 季節と共に 診察室の窓 日々の暮らし方 東洋医学 桜もきれいに咲き始め、ずいぶんと春らしくなってきました。 寒暖の差の激しいこの時期、体調を崩される方もいらっしゃると思います。 人体の気が、... つづきを見る
マスクしてる方が居心地がいい? 2023.03.15 よもやま話 季節と共に 院長の奧さん ご無沙汰しております、院長の奥さんです(;^_^A いよいよ本格的に脱コロナですね。 3月13日からマスク解禁!!ということで、堂々とマスクを外... つづきを見る
冬と人体の生理ー東洋医学的な視点から 2021.11.20 季節と共に 診察室の窓 日々の暮らし方 東洋医学 東洋医学では、自然界の気の変化と人間との関係を大変重要視します。 今年は秋らしい秋を感じることも無く、いきなり朝夕の気温低下... つづきを見る
プチ てんかん発作? 2021.11.07 その他・全身の病 症例 季節と共に 診察室の窓 みなさま、お久しぶりでございます。(笑) 霜月、11月を迎えてあっという間に本日は、立冬です。 もうすでに日暮れが早くなった... つづきを見る
プチ花粉症 2021.02.22 よもやま話 季節と共に 診察室の窓 前回の投稿から、もう1週間も経ってるんだ!って、びっくりしております。 昨日は「鍼道 一の会」の臨床医学講座だったのですが、その前に朝の散歩に出かけました。 ... つづきを見る
新鮮な心 2020.11.24 季節と共に 日々の暮らし方 今月7日 立冬、22日は小雪でした。 本日、少し気温が下がっていよいよ冬の到来を感じさせられています。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 22日小雪... つづきを見る
朝の散歩 2020.11.10 季節と共に 今年は7日(土)が立冬。 本格的に寒くなるのはこれからですね。 自宅からちょっと足を延ばせば、このような景色が広がります。 通りなれたところです... つづきを見る
27. 食―旬の気 2020.04.01 季節と共に 東洋医学 飮食について 前回は、食はすべて人の心身を養う大切なもの。 そして健康であるためには、食もまた「自然に寄り添う」ことを書いて参りました。 季節の旬のものは、その季節... つづきを見る
26.食―健康的な食べ物 2020.03.31 季節と共に 東洋医学 飮食について ところで身体に良い健康的な食べ物ってなんでしょうねぇ? 食に対する、みなさまの関心事のひとつですよね。 世界中のひとが口にしてるものは... つづきを見る
19.睡眠についてー不眠(2) 2020.03.23 季節と共に 感情と病気 東洋医学 さて今回も引き続き、不眠シリーズ(2)を書いて参ります。 先ず、①頭部そのものの陽気が降りてこない場合。 この病理は、比較的簡単です。 出来事や... つづきを見る
18.睡眠についてー不眠(1) 2020.03.22 季節と共に 東洋医学 睡眠 今回から、Facebookでリクエストもありましたので、不眠について何回かに分けて書いて参りますね。 今日は、休日でもありますので、ちょっとボリュームつけて... つづきを見る
17.睡眠についてー悩むなら朝に(6) 2020.03.21 季節と共に 東洋医学 睡眠 さて、今回は誰でもが経験してます眠りにつきにくい、朝起きにくいといったことについて、簡単に触れますね。 いきなりですが、四季は、一日に相当さ... つづきを見る
16.睡眠についてー自然に寄り添う睡眠(5) 2020.03.20 季節と共に 東洋医学 睡眠 今回は、入眠と睡眠の生理が、自然界の気と繋がっていることを解説して、入眠・睡眠障害の簡単なメカニズムまで書き進めて参りますね。 14回目以降の振り返りと、ま... つづきを見る