6.春・温めたことを始める(2) 2020.03.10 季節と共に 感情と病気 ご自分の身体に起きてることの意味を知って頂き、気持ちよく健やかな毎日をお過ごしくださるよう願いながら、今回も書き進めますね。 これまでの投稿。(リンク貼ってま... つづきを見る
5.こころとからだは、ひとつ(1) 2020.03.09 季節と共に 感情と病気 東洋医学 春に体調が悪い、毎年決まってこの時期になると発病する… そんな方々に、ご自分の身体に起きてることの意味を知って頂き、気持ちよく健やかな毎日をお過ごしくださる... つづきを見る
4.春ー自然に適う(3) 2020.03.08 季節と共に 東洋医学 シリーズ東洋医学的な『予防の基本と考え方」4回目。 これまでの投稿。(リンク貼ってます♪) 『1.予防の基本と考え方』 『2.春ー自然に適う(1)』 『3.... つづきを見る
3.春ー自然に適う(2) 2020.03.07 季節と共に 東洋医学 このシリーズは、『予防の基本と考え方』 から始まりまして、前回の、『春ー自然に適う(1)』の続きです。 前回挙げました図を再掲致しますね。(ひつこいです... つづきを見る
2.春ー自然に適う(1) 2020.03.06 季節と共に 東洋医学 前回の投稿で、6つの項目を上げました。 ⇓ https://ichinokai.info/daily-bookmarks/2020-03-05-%e4%ba... つづきを見る
1.予防の基本と考え方 2020.03.05 季節と共に 東洋医学 感染症予防には、外向き対応と内向き対応の二つがあります。 外向き対応というのは、衛生学や疫学的など、西洋医学の大変すぐれている対応です。 手洗いやうがい、感... つづきを見る
治療の仕方について 2019.03.23 東洋医学 院長の奧さん こんにちは いおり院長の奥さんです。(自己紹介はこちらです) 「いおり日記」に ご訪問、ありがとうございます(*^^*) 春ですね! 先日、近くのカフ... つづきを見る
花粉症の薬から、あれこれ思うこと 2019.03.02 感情と病気 東洋医学 院長の奧さん こんにちは。 いおり院長の奧さんです(自己紹介はこちらです) 訪問して下さりありがとうございます(*^^*) 今年はやはり温かいですね。 先日、近くにあ... つづきを見る
タタキとチョコ●● 2019.02.21 院長の奧さん 飮食について こんにちは。 いおり院長の奧さんです(自己紹介はこちらです) 訪問して下さりありがとうございます(*^^*) バレンタインデーが終わりましたね。 お友達... つづきを見る
やさしさの裏返し 2019.02.16 感情と病気 院長の奧さん こんにちは。 院長の奧さんです(自己紹介はこちらです) 訪問して下さりありがとうございます(*^^*) 今日は、我が家のちょっとした〝もめごと〟から気づい... つづきを見る
大人と子供の尾の引き方 2018.11.16 感情と病気 感情というのはある一面、心のエネルギーの波のようなものじゃないでしょうか。 沸き起こった感情は、人を動かしますし、周囲の人の心にも影響しますよね。 感情... つづきを見る
パニック障害・過換気症候群の原因と対処法 2018.11.15 感情と病気 みなさま、しばらくぶりです。 感情が原因している病を、東洋医学では「七情の病」というのですが、鬱積した感情が爆発的に解放しようとする姿が、過換気症候群を生じ... つづきを見る
期待するから腹が立つ 2018.02.11 診察室の窓 感情と病気 東洋医学では、感情の過不足によって生じる病を「七情の病」と言います。 病気の原因を指して、「七情の病」と言ったりもします。 例を挙げますと、この喘息は・腰... つづきを見る
自己管理術 2016.03.21 飮食について ゆっくりと、でも確実に開花の準備 桜のピンクの花びらが、うっすらと見えます 3月も後半に入り、卒業のシーズンとなりました。 私事になりますが、もうすぐ7歳になる... つづきを見る
顔が見たい・・・? 2016.02.26 東洋医学 笑っているよう いよいよ2月も終わり・・・早くも花粉症状の現れている方もいらっしゃいますね。 ちなみに、花粉症なんて、自分で治せますからね。またいずれ今年も同じ... つづきを見る