白・黒砂糖とその働き 2018.07.11 診察室の窓 前回のブログ『風邪と熱中症』の中で、甘味について少し触れましたので、甘味の代表選手、砂糖の健康に対する良し悪しについて少し書いてみます。 食養をされておられ方... つづきを見る
風邪と熱中症 2018.07.07 診察室の窓 最近、2週間ぶりに来院された方が、6月の後半に風邪を引いた後に、熱中症になったというではありませんか。 筆者、もうびっくりしました…なんで? 経過を良く聞... つづきを見る
今日感じた感謝 2018.07.06 よもやま話 地震に大雨…自宅と治療所が大阪府にある筆者も、大自然に木の葉のように翻弄されながらも、まあなんとか通常の生活が出来ております。 避難されてる方々、これからど... つづきを見る
飲水と夏バテ 2018.07.05 診察室の窓 先週の炎天下から、梅雨模様の天候となって参りました。 患者さんの中にも、ちょっとしんどくって、少し食欲も落ちて来た、とおっしゃる方もちらほらいらっしゃいます... つづきを見る
サラサラとベトベトの汗 2018.07.04 診察室の窓 昨日、学校の授業で学生から、以下のような質問がありました。 汗がサラサラの時と、自分の汗ながら何かベトベトして気持ち悪く感じる時があるのですが、この違いは一... つづきを見る
地震予知、愉快犯or売名? 2018.07.03 診察室の窓 みなさま、梅雨の間の暑気、なかなかしんどいですね。 今回は、我が家の妻との夕食時の会話から。 たまたまらしいのですが、妻のSNSの友人のそのまた友人の投稿... つづきを見る
うるさいねんって! 2018.07.01 診察室の窓 先日お見えになられた、キャリアの女性患者さん。 いつも受診前に、ここ最近の体調を書き綴ったメールを送ってきてくださる、大変ありがたい方です。 主訴の喘息も... つづきを見る
食と人生の運? 2018.06.29 季節と共に 東洋医学では、望診術という診察方法があります。 顔のある部分に現れる特徴的な色や艶などで、精神状態や体調を診て判断いたします。 「だまって座れば、ぴたりと当た... つづきを見る
節制と禁欲 2018.06.29 診察室の窓 前回、「食と人生の運?」についてについて書きました。 要点は、簡単です。 「腹八分目、医者いらず」 「禁欲的にならない」 この2点です。 が、節制と... つづきを見る
向き合うことと精神薬 2018.06.26 診察室の窓 前回ブログ「精神薬にまつわるお話」 の中で、一旦服用を始めると次第に薬の種類も量も増えてしまうと書きました。 筆者は、西洋医学の医師ではありませんので、臨床現... つづきを見る
精神薬にまつわるお話 2018.06.25 診察室の窓 精神疾患で鍼灸治療を続けて頂いて、次第に良くなって来ますと今度は精神薬の離脱が課題になって参ります。 その際、廃薬に向けて、精神科医の理解と協力が非常に重要... つづきを見る
地震と身体、その対処(2) 2018.06.22 診察室の窓 前回の投稿、<地震と身体、その対処(1)>、 試してくださった方、多数いらっしゃいまして、大変効果があったと好評でした。 足の裏の湧泉穴への豆の貼り付け、試... つづきを見る
地震と身体、その対処(1) 2018.06.21 診察室の窓 18日月曜の朝、大阪泉北の自宅の書斎で、大きな揺れを感じながらジッとして成り行きをみておりました。 神戸の震災以来の揺れに、大変驚きました。 被災された方、... つづきを見る
梅雨の過ごし方(4)関節痛と湿気 2018.06.15 季節と共に この梅雨の時期に現れる、関節痛について。 これまでの投稿を簡単にまとめました。 【動画内容】 みなさま、こんにちは。 いおり鍼灸院の金澤... つづきを見る