アザミの、ふんわりとしたわた毛 |
辛い症状が、意外と浄化であることも。
東洋医学では、「元気」が弱ると邪気がはびこるようになり、ついには自力で回復し難い病的状態になってしまうと考えます。
元気が弱る=気枯れてくると、今まで元気の本であったものが邪気に変じます。
たとえば、水分は生体にとってなくてはならないものですが、これが気枯れて巡らなくなると、即「水邪」となって生体にとって有害な病理産物になってしまいます。
感情も同様で、何かに対して瞬間的にムカッとしたとします。
一瞬の出来事です。
そのことをきちんと認識しないまま、「何に対して、自分が何を伝えたいのか」を感じていながら、そのまま通り過ぎると、意識しないうちに気の流れを阻んで「気滞」という邪気を生じます。
恐ろしいと感じませんでしょうか。瞬間であっても、体はしっかりと反応しますから。
この瞬間瞬間、その時その時の小さな気滞が積もり、それに気づかないまま時間が経過するとどうなるでしょう。澱んだ川にヘドロが生じるように、やがて物質化します。そこに様々な邪気を副次的に生じるようになるのです。
このようにして体内に溜め込まれた邪気が、元気の回復する過程で一気に体外に排出される場合があります。これは時に激しい症状を伴います。
東洋医学では、『瞑眩(めんげん)』と称し、「好転反応」や「浄化作用」とも言います。
前回ブログ「けがれの浄化」の中で述べた<霊動=自発運動>も、その一つの現れです。
ただし、邪気の勢いが急激で、元気が負けている時にも激しい症状が現れるので、その鑑別はしっかりとしなくてはなりません。
専門家であれば、治療の経過から予め『瞑眩』が起きるであろうことは十分に予測可能です。
一般の方でも、起きた症状に対してちょっとした認識さえ持てば、自分の身に起きた事の意味を知ることが出来ます。
いくつか例をあげてみます。
- 悪いものを食べた記憶もないのに、急にお腹が痛くなって下痢をし、しかも嘔吐までした。症状が治まった後、妙にすっきりした。
- なんかモヤモヤした気分で、些細なことでイライラしがち。自分でも「おかしいな・・・」と感じてはいても、それが何なのか判然としない。が、ある日ドラマを見ていて、突然自分でもびっくりするくらい涙が出てきた。ひとしきり泣いたら不思議とすっきりした。
- なんとなく体がだるく重く感じて、気持ちまで落ち込むような毎日。思い切って野外に出て運動し、軽く汗をかくと体も気持ちも軽くなってきた。
- 生理前になると精神的に不安定で、身体的にも痛みやだるさ、眠気などがある。けれども生理出血が始まり、終わるころにはすっきりと解消する。
まだまだたくさんあるのですが、思いつくままに書いてみました。
これらは、日常の中で知らず知らずの間に起こしていた気枯れが浄化された時に起こる状態です。
上記の4つに共通しているものにお気づきでしょうか。
それは、出るべきものが出た後にすっきりとしている点です。
仮に、風邪を引いて高熱が出たとしても、その後は反って調子がよくなるようだと、これも一種の浄化と言えます。
風邪などの感染症は、落ち着いて自分を信頼して対処していると、ある意味大きな浄化になる側面もあるのです。いわば身体のお掃除をするチャンスです。
自然界において、台風は大きな災害をもたらしますが、大きく全体を見渡せば浄化であることが分かります。台風一過の晴れ晴れとした空のように。
いたずらに感染を恐れず、自分の持てる自然治癒力を信頼して、日々伸び伸びと自分の生命を表現して生きましょう。
コメントを残す