けがれると、病気になる・・・ 2015.12.05 診察室の窓 寒風にもかかわらず、咲こうとしているのですねぇ 久々のブログ更新です。 たまたまジョギングしている時に、「穢れ」って一体どういうことなんだろうと、ふと、思いまし... つづきを見る
四季の過ごし方・・・秋は刑の季節? 2015.11.03 季節と共に 東洋医学 つつましく・・・ 11月ともなると、朝夕めっきりと寒く感じるようになってきますね。春から芽を出した草木は、ようやく結実の時期を迎え、やれやれ... つづきを見る
言葉を通じて伝わるもの 2015.10.24 診察室の窓 まだまだ草花を楽しめますね 東洋医学では、感情の過不足による病を『七情の病』として具体的な身体状況から捉えます。 「七情の病」は現代病のほとんどに関係しているの... つづきを見る
身体は大自然-焦点の当て所 2015.10.08 診察室の窓 近くの花壇で だれしも身体症状は、辛い。一時も早い消失を願います。 が、しかし症状というのは、何も悪い面だけではないのです。 東洋医学では、身体に有害な気を「... つづきを見る
治りますか・・・ 2015.10.02 診察室の窓 近くの花壇で 時々、ホームページなどをご覧頂いた方から、メールや電話で「治りますか?」という問い合わせがあります。 メールでは、事細かに西洋医学的な病名と今まで... つづきを見る