【冷たい飲み物を控えると調子が良くなった】 2025.07.31 酒井 つぐみ もともとビールが好きで、お酒を飲むときはビールばかり飲んでいた私。が、去年ごろから、ビールは最初の一杯だけ…基本は焼酎のお湯割りを飲むようになった。な... つづきを見る
【脈診は表情を見るようなもんや】 2025.07.24 酒井 つぐみ 治療院で脈診を教えていただいてやり始めたころ、よく「脈は表情やで」と教わった。私の学ぶ脈診は、人差し指、中指、薬指の3本で両手首にある患者さんの脈を診る。 ... つづきを見る
【冷房で体調不良になることも!?】 2025.07.18 酒井 つぐみ 今年は暑い、暑い、とにかく暑い日が多い。毎年、体&節電のために、出来るだけ家では冷房をつけないようにしている私も、ちょっと冷房入れようかなっ、と思... つづきを見る
【気を読む】 2025.07.13 酒井 つぐみ 東洋医学は気の医学、と知りつつ、正直「気」というと今でも怪しいなあ、と思っちゃいます。笑でも、普段なんとなくやっていることが、鍼をする上での気を読む、... つづきを見る
【マジの痛い目👀にあった話。虫刺されも東洋医学で!?】 2025.07.08 酒井 つぐみ 先日、田んぼで草取りをしていた時の出来事。日中の暑さがしんどくなってきて、朝5時半くらいから作業をしていた。いつもはサングラスをしているのだが、まあ日差しもそ... つづきを見る
【むち打ちと緊張】 2025.07.02 酒井 つぐみ 急に驚かされたり、思いもよらないことが起きてびっくりすると、「ひょえっ!」と、肩が上がって緊張するのは誰でも体験したことがあるだろう。肩が上がって緊張... つづきを見る
【花粉症がラクになった】 2025.06.23 酒井 つぐみ 私は、いつからかは覚えてないが、春になると花粉症を発症していた。 東洋医学を学びだして、驚いたことの1つ。「アレルギーの大半は体にこもった熱と水やで。」... つづきを見る
【機内での大号泣事件(気圧と体調の話)】 2025.06.17 酒井 つぐみ 大学生のころ、海外にどっぷりつかっていた私。友人と、夏休みにアジア周遊をしよう!と約束をしていた、そのときの出来事。 その友人と、「じゃあ○日にタイ現地... つづきを見る
【町中華のトラウマ】 2025.06.11 酒井 つぐみ 一日一食生活をしていたときのこと。 急遽、その日の晩御飯に友人と町中華に行くことが決まった。夕方まで何も食べてないので、私はハラペコ。わー、この空腹にこ... つづきを見る
【月経とメンタル】 2025.06.07 酒井 つぐみ 中高生の時から、もともと生理不順があったが、鍼の先生のところに勉強&治療をしてもらいだして、安定してきたのが2年ほど前だった。今年の2月に鍼灸の国家試... つづきを見る
酒井 つぐみ、デビューしました! 2025.04.24 スタッフ投稿者 酒井 つぐみ 診察室の窓 【無事鍼灸免許取れました&施術ができるようになりました】 右も左も分からない、縁もゆかりもなかった大阪に出てきて早3年が経ちました。 ... つづきを見る
マスクしてる方が居心地がいい? 2023.03.15 よもやま話 季節と共に 院長の奧さん ご無沙汰しております、院長の奥さんです(;^_^A いよいよ本格的に脱コロナですね。 3月13日からマスク解禁!!ということで、堂々とマスクを外... つづきを見る
あらゆる病の原因としての『感情の抑圧』について 2021.11.24 稲垣副院長 感情と病気 万病の原因の一つとして、「感情の抑圧」というものが挙げられます。「感情の抑圧」は、それにふさわしい身体状態を取ることで実現されます。 人間のすべての... つづきを見る
裸の王様?! 2021.10.06 院長の奧さん ご無沙汰しております。院長の奥さんです(;^_^A前回の投稿はいつだったのか、もう忘れてしまいましたが、また少しずつ書いていきたいと思います。どうぞよ... つづきを見る
マスクして、浅い呼吸をしていませんか? 2020.04.10 日々の暮らし方 院長の奧さん 病を防ぐために こんにちは、院長の奥さんです。 ご無沙汰しております! 緊急事態宣言が出されて3日が経ちました。 ウィルスという、見えない敵から総攻撃を受けているような、... つづきを見る