補瀉論(4)で、補瀉とは? 2017.12.24 筆者 : 金澤秀光 補瀉論 補瀉論(1)補瀉の字義 補瀉論(2)虚実の字義 補瀉論(3)虚を補う? これまで、少々回りくどく書いてきましたが、「一の会」で認識している補法と瀉法の考え方を明確にしたいと思います。 補瀉と... つづきを見る
補瀉論(3)虚を補う? 2017.12.23 筆者 : 金澤秀光 補瀉論 前回補瀉論(1)(2)のブログで一貫していることは、補瀉の目的です。 補瀉論(1)補瀉の字義 補瀉論(2)虚実の字義 それは『正気の回復』を図ること。 虚実は、正気と邪気の状態を表す概念というこ... つづきを見る
補瀉論(2)虚実の字義 2017.12.22 筆者 : 金澤秀光 補瀉論 前回ブログ「補瀉論(1)補瀉の字義」では、補寫の目的は『正気の回復』を図るためと述べました。 今回の稿では、補瀉に次いで「虚実」の概念を書いてみます。 補瀉手技に関しては、すでにたくさんの手法が... つづきを見る
補瀉論(1)補瀉の字義 2017.12.20 筆者 : 金澤秀光 補瀉論 筆者金澤にとって「補寫」は、これまでも、今現在もずっと追いかけているテーマです。 「一の会」だけでなく鍼灸学校で行うセミナーでも、鍼灸医学の要は、この「補寫」の一語に尽きることを繰り返し講義して参... つづきを見る