ブログ「鍼道 一の会」

瞑想するということ(2)

自宅近くの花壇にて



 自分と思っている自我は、本来存在しないものである。

 自我というものは、この世に生れ落ちた環境の観念を、自らのものとするところから始まる。

 生れ落ちた土地の気、周囲が使っている言語やニュアンス、特定の社会のルールーや観念をはじめ、あらゆるものを取り込んで自我は出来上がる。

 自我は、自分以外のもので出来上がっているのである。


 肉体も同様に、自分以外の食物と空気を取り込むことで成り立っている。

 だからこの世を去るとき、自我も肉体もまた、脱ぎ捨てられるのである。


 この自分以外のもので出来上がった自我と肉体を、自分のすべてと錯覚するところから迷走が生じる。

 自我はいずれ必ず消滅するので、自我が自分のすべてと感じていると、不安になるのは当然。

 死は、すべての終わりとの感覚を生むからだ。





 この世に生れ落ちた環境の観念を、自らのものとした存在。

 自我を作った存在。

 私たちに内在する、これを真我とも仏とも神とも称される。

 呼び名は違っていても、それぞれ同じ存在。

 これこそが普遍・不滅の存在。


 自我の存在は環境に依存するがゆえに、環境の変化に右往左往する。

 自我が発する喜怒哀楽が、自分のすべてのように錯覚するのだ。


 自我は、あたかも現実であるかのような幻想を生み出す。

 容姿を、金銭を、優劣をと、自我は不安であるからこそ、常に相対的な位置確認を求める。

 自我が生み出す幻想は、瞑想によって身体の動きを止めても、次から次へと現れては消え、消えては現れる。

 その幻想を「ただ、ながめる」と、次第に自分が見ている目の前の現実世界は、自分が作り出したものであることに気づくようになる。

 自分が作り出した現実世界ならば、自分で変えていくことができる。

 真理は、きわめて簡単なところにある。

 瞑想は、その入り口。


 ( 筆者 : 金澤秀光 )


呼吸瞑想は次回5/9
ご興味を持たれた方はいおり鍼灸院までお問い合わせください。





 

Track Back URL

https://ichinokai.info/blog/news/%e7%9e%91%e6%83%b3%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e3%81%93%e3%81%a8%ef%bc%88%ef%bc%92%ef%bc%89/trackback/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

▲