養生の基本 ⑤ 梅雨/長夏 素問・四気調神大論2 2025.04.15 黄帝内経・素問 解釈 四時と人間の相関 学術・医学理論 筆者 : 金澤秀光 四気調神大論篇第二原文と意訳 五行論と季節は関連付けられていますが、日本ではその順序が合わないのが、夏の後にやってくる「長夏」です。中国大陸では、夏の後に「長夏」と言って梅雨のような季... つづきを見る
養生の基本 ④ 春Ⅱ 素問・四気調神大論2 2025.02.11 黄帝内経・素問 解釈 講師 四時と人間の相関 学術・医学理論 筆者 : 金澤秀光 養生の基本は、これまで何度も書いてきましたように、自然界の気の変化に、私たち人間の心身と生活態度を寄り添うように応じていくことです。 ある季節になると精神状態や身体の不調が現れるのは、ひと... つづきを見る