三才思想①ー理想と現実 2017.05.23 易学 活動報告 筆者 : 金澤秀光 閑話 東洋医学の基本的な考えに、天人合一思想というものがあります。 天人合一の「天」とは大宇宙・大自然のことで、「人」とは小宇宙・小自然のこと。 自然界の気の動きや変化の法則は、それはそのまま人間にも... つづきを見る
なぜ漢字なのか 2017.05.21 活動報告 閑話 5月14日、「一の会」基礎講座でお話しした内容の一部です。 あちこちでセミナーをやっていて、いつも気になることがあります。 いくつかあるうちのひとつに、漢文どころか漢字そのものが苦手という人が以... つづきを見る
動画「表寒の証と局所治療」 2017.05.09 公開動画 東洋医学講座 筆者 : 大上恵子 『鍼道一の会』事務局スタッフの大上です。 先日書かせていただいた活動報告 新年度<臨床講座>スタート!-ブログ『鍼道一の会』 の中で少し触れましたが・・・ 外邪を考慮せずに局所... つづきを見る
新年度 <臨床講座>スタート! 2017.04.28 公開動画 東洋医学講座 活動報告 筆者 : 大上恵子 「鍼道一の会」事務局スタッフの大上です。 先日4/23に行いました「鍼道一の会」東洋医学講座【臨床講座】についてレポートさせていただきます! 基礎講座に引き続き、春らしい好天の中でスタート... つづきを見る
新年度スタート!<基礎講座> 2017.04.21 公開動画 東洋医学講座 活動報告 筆者 : 大上恵子 春爛漫、晴天にも恵まれました4月16日(日)、『鍼道一の会』は新しいメンバーをお迎えして2017年度をスタートしました。 毎年恒例の冒頭提言、今年は金澤代表、永松副代表、稻垣学術部長の三つ... つづきを見る
新年度に向けて 2017.04.14 活動報告 筆者 : 金澤秀光 桜の満開時期もピークを過ぎ、みなさま、新たな気持ちで新年度スタートを切っておられると思います。 「鍼道一の会」も、多数の参加応募の方々を迎え、いよいよ今月16日(日)基礎講座からスタートいた... つづきを見る
江見先生 望診セミナー 2017.03.15 活動報告 筆者 : 大上恵子 「鍼道一の会」事務局スタッフの大上です。 活動報告が続きます(*^^*) 先日、3/12に【専門学校大阪医専】において、こちらの教員であり「鍼道一の会」メンバーでもあります江見木綿子先生... つづきを見る
2017.3.12 活動報告 「鍼灸師のための勉強会」大阪医療技術学園専門学校にて 2017.03.13 活動報告 筆者 : 永松周二 本日13時より、金澤先生のセミナーが開催されました。 大阪医療では、今期3回目、最後のセミナーとなりましたが、前回の参加... つづきを見る
春の気? 2017.02.14 四時と人間の相関 筆者 : 大上恵子 「鍼道一の会」事務局スタッフの大上です。立春を過ぎましたね。まだまだ寒い日が多いですが、これから温かい春がやってくると思うと、気持ちがワクワクしますね!うちの娘は立春過ぎから3日連続、おねしょ... つづきを見る
親切・・・「一の会」特別講座に際して 2017.02.09 活動報告 筆者 : 金澤秀光 親切って、親を切ること?切とは、ぴったりと相手に寄り添うことの字義があります。親が子を思う気持ちと、子の思いとを一にして、ぴったりと寄り添うことを親切というのですね。東洋医学では、患者に直接触... つづきを見る
2016年度 第11回特別回「一の会・東洋医学講座」活動報告 2017.02.07 活動報告 筆者 : 大上恵子 鍼道一の会スタッフの大上です。あっという間にもう2月。昨年4月から始まりました今期の東洋医学講座も、おかげさまで無事最終回を迎えました。ついこの間始まったばかりのような気がしますが・・(^_... つづきを見る
少陰病について 2016.12.26 傷寒論 活動報告 筆者 : 稻垣順也 今月の鍼道・一の会『東洋基礎医学講座』では、私・稲垣は、『中医学』の「不内外因」と『傷寒論』の「少陰病」を題材にしました。この記事では、冬という季節柄、傷寒論の少陰病について、講義内容を紹介してみ... つづきを見る
活動報告(ダイジェスト動画)―「鍼灸師のための勉強会」 大阪医療技術学園専門学校にて― 2016.12.01 公開動画 活動報告 筆者 : 大上恵子 早いもので、もう12月。今年も残すところあとひと月となりました。先日11月27日(日)に、大阪医療技術学園専門学校において行われましたセミナーの様子を、約14分のダイジェストにまとめました。今回... つづきを見る
国際東洋医療学院 OB会セミナー 2016.10.20 活動報告 10月2日、国際東洋医療学院のOB会へ行ってきました。一の会幹部総出の、本年度・第一回目のセミナーでした。今回もまた、「一の会」でお伝えしていることの一端を、みなさまにお話しする内容となりました... つづきを見る
2016年度 第5回「一の会・東洋医学講座(臨床)」活動報告 2016.09.08 活動報告 筆者 : 大上恵子 朝晩が涼しく感じられ、秋めいてきたかと思ったのも束の間、台風に伴う熱気と湿気。。季節が逆戻りしたかのようですね。8月28日の臨床講座当日も、朝は爽やかに感じられたのですが、徐々に湿度の高さを感じる... つづきを見る