ブログ「鍼道 一の会」

2015年度・年会員用 : 臨床講座の動画・配布教材アドレス集

年会員用

 以下は、『一の会』の2015年度・年会員用コンテンツへの URL です。
 会員の利便性のため、このブログにも掲載しております。

● 易学と東洋医学(講師:永松周二先生)
 第01回【易学と東洋医学の概要
 第02回【東洋医学と易学の関連性
 第03回【易学と東洋医学との相似点、共通点
 第04回【河図洛書
 第05回【五運六気 
 第06回【五運六気(2)
 第07回【五運六気(3)
 第08回【五運六気(4)
 第09回【五運六気(5)
 第10回【空間基礎と八卦

● 生薬から学ぶ有名病証(講師:稲垣順也)
 第01回【半夏・厚朴と肝・胃の病
 第02回【当帰・朮と肝・脾の病
 第03回【茯苓・酸棗仁と心・脾の病
 第04回【黄連と心・肝の病
 第05回【桃仁と血の病
 第06回【阿膠・五味子と肺・腎の病
 第07回【地黄と肝・腎の病
 第08回【地黄・沢瀉・附子と肝・腎の病
 第09回【附子・甘草と脾・腎の病
 第10回【黄耆・人参と肺・脾の病

● 鍼灸実技理論(講師:金澤秀光先生)
 第01回【前後・左右・上下について(前編)
 第01回【前後・左右・上下について(後編)
 第02回【望診・原穴診(前編)
 第02回【望診・原穴診(後編)
 第03回【切診-脉診
 第04回【時事講義
 第04回【鍼灸実技理論
 第05回【背候診の意義と目的、その方法(前編)
 第05回【背候診の意義と目的、その方法(後編)
 第06回【背候診の実践に際して
 第07回【卒中風症例検討(前編)
 第07回【卒中風症例検討(後編)
 第08回【舌診基礎学(前編)
 第08回【舌診基礎学(後編) 
 第09回【時事講義
 第09回【腹診 
 第10回【学びの指針

● 身体学講義・実技(講師:永松周二先生)
 第02回【煉丹術
 第04回【身体学
 第05回【尺膚診
 第06回【身体学
 第07回【身体学
 第08回【身体学
 第09回【身体学
 第10回【身体学

Track Back URL

https://ichinokai.info/blog/news/2015%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%83%bb%e5%b9%b4%e4%bc%9a%e5%93%a1%e7%94%a8_%ef%bc%9a_%e8%87%a8%e5%ba%8a%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e3%81%ae%e5%8b%95%e7%94%bb%e3%83%bb%e9%85%8d%e5%b8%83%e6%95%99%e6%9d%90%e3%82%a2/trackback/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

▲