昔在黄帝.生而神靈.弱而能言.幼而徇齊.長而敦敏.成而登天.
昔、黄帝在り。生じて神靈、弱にして能く言い、幼にして徇齊、長じて敦敏 成りて登天す。
廼問於天師曰.余聞上古之人.春秋皆度百歳.而動作不衰.
廼ち天師に問うて曰く。余は聞くに上古の人、春秋みな百歳を度えて、しかも動作は衰えずと。
今時之人.年半百.而動作皆衰者.時世異耶.人將失之耶.
今時の人、年百半ばにして、動作みな衰ろうものは、 時世の異なるや、人はた、これを失するや。
岐伯對曰.
岐伯對えて曰く
上古之人.其知道者.法於陰陽.和於術數.食飮有節.起居有常.不妄作勞. 故能形與神倶.而盡終其天年.度百歳乃去.
上古の人、其の道を知る者は、陰陽に法り、術數に和し 食飮に節有り、起居に常有り、 妄りに勞を作さず。故に能く形と神を倶え、而して盡く其の天年を終え、百歳を度えて乃ち去る。
今時之人不然也.以酒爲漿.以妄爲常.醉以入房.以欲竭其精.
以耗散其眞.不知持滿.不時御神.務快其心.逆於生樂.起居無節.故半百而衰也.
今時の人は然(しか)らざるなり。酒を以て漿と為し、妄を以て常と爲す。醉いて以て房に入り、以て其の精を竭さんと欲す。
以て其の眞を耗散し、滿を持するを知らず、神を御するに時ならず、務めて其の心を快にし、生きる樂しみに逆らい、起居に節無し。故に百半ばにして衰うなり。
夫上古聖人之教下也.皆謂之虚邪賊風.避之有時.
それ上古聖人の教え下さるや、みなこれを謂う。虚邪賊風、これを避けるに時有りと。
恬惔虚無.眞氣從之.精神内守.病安從來.
是以志閑而少欲.心安而不懼.形勞而不倦.氣從以順
恬惔虚無なれば眞氣これに従い、精神は内を守り、病いずくんぞ従い来たらんや。
是を以て志、閑にして欲少く、心安んじて懼(おそ)れず、形を勞して倦まず。気は從い以って順ず。
各從其欲.皆得所願.故美其食.任其服.樂其俗.高下不相慕.其民故曰朴.
おのおの其の欲に從がいて、皆願う所を得る。故に其の食を美(うま)しとし、其の服を任じ、其の俗を樂しみ、高下は相慕(うらや)まず。其の民、故に朴と曰く。
是以嗜欲不能勞其目.淫邪不能惑其心.愚智賢不肖.不懼於物.故合於道.
是を以って嗜欲は其の目を勞すること能わず、淫邪は其の心を惑わすこと能わず、愚智賢不肖は物に懼(おそ)れず、故に道に合す。
所以能年皆度百歳.而動作不衰者.以其徳全不危也.
能く年、皆百歳を度えて、しかも動作衰えざる所以の者は、其の徳を以て全うすれば危うからざるなり。
帝曰.人年老而無子者.材力盡邪.將天數然也.
帝曰く。人年老いて子無き者は、材力の盡(つ)きたるや、はた天數の然(しから)しむるや。
岐伯曰.女子七歳.腎氣盛.齒更髮長
岐伯曰く、女子七歳.腎氣盛ん、齒更わり髮長し。
二七而天癸至.任脉通.太衝脉盛.月事以時下.故有子.
二七にして天癸至り、任脉通じ、太衝の脉盛ん、月事は時を以って下り、故に子有り。
三七腎氣平均.故眞牙生而長極.
三七は腎氣平均す。故に眞牙生じて長極まる。
四七筋骨堅.髮長極.身體盛壯.
四七は筋骨堅く、髮の長(た)け極まり身體は盛壯たり。
五七陽明脉衰.面始焦.髮始墮.
五七は陽明の脉衰え、面焦げ始め、髮墮ち始める。
六七三陽脉衰於上.面皆焦.髮始白.
六七は三陽の脉、上に衰え、面皆焦げ、髮白くなり始める。
七七任脉虚.太衝脉衰少.天癸竭.地道不通.故形壞而無子也.
七七は任脉虚し、太衝脉は衰少し、天癸は竭き、地道は通ぜず。故に形壞れて子無きなり。
丈夫八歳.腎氣實.髮長齒更.
丈夫八歳にして腎氣實し、髮長く齒更(か)わる。
二八腎氣盛.天癸至.精氣溢寫.陰陽和.故能有子.
二八は腎氣盛んにして天癸(てんき)至り、精氣溢寫(いっしゃ)して陰陽和す。故に能く子有り。
三八腎氣平均.筋骨勁強.故眞牙生而長極.
三八は腎氣平均し、筋骨勁強たり。故に眞牙生じて長(た)け極まる。
四八筋骨隆盛.肌肉滿壯.
四八は筋骨隆盛、肌肉滿壯たり。
五八腎氣衰.髮墮齒槁.
五八は腎氣衰え、髮墮ち齒槁れる。
六八陽氣衰竭於上.面焦.髮鬢頒白.
六八は陽氣上に衰え竭(つ)き、面焦げ、髮鬢(はつびん)は頒白(はんぱく)す。
七八肝氣衰.筋不能動.天癸竭.精少.腎藏衰.形體皆極.
七八は肝氣衰え、筋動ずること能わず。天癸竭(つ)き、精少く、腎藏衰え、形體(けいたい)皆極る。
八八則齒髮去.腎者主水.受五藏六府之精而藏之.故五藏盛乃能寫.
八八は則ち齒髮去る。腎なる者は水を主り、五藏六府の精を受けてこれを藏す。故に五藏盛んなれば乃ち能く寫す。
今五藏皆衰.筋骨解墮.天癸盡矣.故髮鬢白.身體重.行歩不正.而無子耳.
今五藏皆衰え、筋骨解墮し、天癸は盡(つ)きるなり。故に髮鬢(はつびん)は白く、身體は重く、行歩は正しからず。しかして子無きのみ。
帝曰.有其年已老而有子者.何也.
帝曰く、其の年已(すで)に老いて子有る者有るは、何なるや。
岐伯曰.此其天壽過度.氣脉常通.而腎氣有餘也.
岐伯曰く。此れ其の天壽過度にして、氣脉は常に通じ、しかして腎氣有餘すればなり。
此雖有子.男不過盡八八.女不過盡七七.而天地之精氣皆竭矣.
此れ子有りと雖ども、男は盡(ことごと)く八八を過ぎず、女は盡(ことごと)く七七を過ず。しかして天地の精氣、皆竭(つき)るなり。
黄帝曰.余聞上古有眞人者.提挈天地.把握陰陽.呼吸精氣.獨立守神.
肌肉若一.故能壽敝天地.無有終時.此其道生.
黄帝曰く。余は聞くに上古に眞人なる者有りと。天地を提挈(ていけい)し、陰陽を把握し、精氣を呼吸し、獨り立ちて神を守る。
肌肉は一の若し。故に能く壽(よわい)天地を敝(おお)い、終わる時有ること無し。此れ其の道に生ればなり。
中古之時.有至人者.淳徳全道.和於陰陽.調於四時.去世離俗.積精全神.
游行天地之間.視聽八達之外.此蓋益其壽命.而強者也.亦歸於眞人.
中古の時、至人なる者有り。淳徳にして道を全うし、陰陽に和し四時に調(ととの)う。世を去りて俗を離れ、精を積みて神を全うす。
天地の間を游行し、八達の外を視聽す。此れ蓋(け)だし其の壽命を.益して強き者なるも、また眞人に歸す。
其次有聖人者.處天地之和.從八風之理.適嗜欲於世俗之間.無恚嗔之心.行不欲離於世.
被服章.擧不欲觀於俗.外不勞形於事.内無思想之患.以恬愉爲務.以自得爲功.形體不敝.精神不散.亦可以百數.
其の次に聖人なる者あり。天地の和に處し、八風の理に従い、嗜欲は世俗の間に適い、恚嗔(けいしん)の心なく、行は世を離れるを欲せず、
服章を被り、擧は俗に観られるを欲せず、外は事に形を労せず、内に思想の患い無く、恬愉(てんゆ)を以て務となし、自ずと得るを以て功となし、形體は敝(やぶ)れず、精神は散ぜずもまた百を以て數うべし。
其次有賢人者.法則天地.象似日月.辯列星辰.逆從陰陽.分別四時.將從上古.合同於道.亦可使益壽.而有極時.
其の次に賢人なる者あり。法は天地に則り、象は日月に似(かたど)り、星辰を辯列(べんれつ)し、陰陽に逆從し、四時を分別し、將(まさに)に上古に從って、道に合同せんとするも、また壽(よわい)を益さしめ、しかして極る時有り。
コメントを残す