|
梅の蕾もほころんで |
筆者は、本篇「気府論」は、前篇「気穴論」の続編と捉えても差し支えはないと思っている。
ところで、ここに記されている経絡の巡行と経穴は、他経と入り混じっている。この点の意味においては、次篇「骨空論」の内容が示唆している。
このことの意味を、筆者なりに感じたままに開示したい。
諸家の主張するように、時代的進歩に従って経絡概念もまた完成されていったという意見も、確かに肯首できる意見である。
しかしながら筆者は以前から、経絡そのものがデジタルな感覚で理解しようとすることに、少々抵抗感を持っている。
このことは、朝と昼の区別をどこでつけるのか、という問いと同じ感覚なのである。
現代的感覚では、時計という機械を用いてデジタルに区分することも可能であると思うが、朝昼の身体的感覚は、各人によって微妙に異なるであろう。
各人によって異なる感覚であっても、それぞれが会話の中で朝昼の感覚を伝え合うとき、アナログ的な共通認識が持てないだろうか。
それと同様に、筆者にとって経絡とは、地球に引かれている子午線のようなデジタルなものでなく、もっとアバウトなアナログ的なものだとの感覚を持っている。
清濁の気がうごめき、天地の気がアナログ的に交じり合って流転している人体の在り様に思いを至す時、むしろこのようなとらえ方が、どうも筆者の感覚にしっくりと来るのだが、読者諸氏はいかがでしょうか。
※本文中の経穴名に関しては、諸説あるのでこれを取り上げず、原文のままにそれらを記した。
原 文 意 訳
足の太陽経脉の脈気が発する所、七十八穴。
両眉頭に各一。
髪際中央、督脈に沿って頭頂までの三寸半に神庭・上星・顖会の三穴。
その督脈をから相去ること三寸に、督脈、足太陽二行、足少陽二行の五行がある。
その頭部に浮き上がる気が頭皮中にあるのは、一行中にそれぞれ五穴あるので、五五二十五穴となる。
さらに頭頂から項に下り、項の大筋の両傍に天柱穴各一。
風府穴の両傍の風池穴各一。
背を挟んで尾骶骨に下る間に二十一節あり、その内の十五椎間にそれぞれ一穴ある。
五臓の兪穴はそれぞれ五穴、六腑の兪穴はそれぞれ六穴ある。
委中穴から小指に至るまでに各六穴ある。
足少陽の脈気の発する所、六十二穴。
両方の頭角に各二穴。
目の中央から真直ぐに上がった髪際の内に各五穴。
耳の前上角に頷厭穴各一穴。
耳の前下角に懸釐穴各一穴。
鋭髪の下に和髎各一穴。
客主人(上関)各一穴。
耳後の陥中に翳風各一穴。
下関穴各一穴。
耳下、牙車の後ろに各一穴
缺盆各一穴。
腋下三寸、脇下から季肋に至る八肋間に各一穴。
髀枢中の傍らに各一穴。
膝から下って足の小指の次指に至るまでに各六兪。
足陽明の脈気の発する所、六十八穴。
額顱から髪際に入った傍らに各三穴。
顴骨の骨空に各一穴。
人迎各一穴。
缺盆の外の骨空に各一穴。
胸中の骨間に各一穴。
鳩尾を挟む外側、乳の下三寸のところから胃脘を挟んで各五穴。
臍を挟み、横に三寸に各三穴。
臍を下ること二寸の左右に各三穴。
気街の動脉に各一穴。
伏菟の上に各一穴。
三里から足の中指に至る間に各八穴。分肉のところに穴空がある。
手太陽の脈気の発する所、三十六穴。
目の内眥に各一穴。
目の外眥に各一穴。
顴骨の下に各一穴。
耳輪の上に各一穴。
耳中に各一穴。
巨骨穴各一穴。
曲掖の上の骨穴に各一。
柱骨の上の陷なるところに各一。
天窓の上四寸に各一。
肩解に各一。
肩解の下三寸に各一。
肘から下って手小指の端に至る間に、各六兪。
手少陽の脈気の発する所、三十二穴。
顴骨の下に各一穴。
眉の後ろに各一穴。
額の角上に各一穴。
完骨の下の後ろに各一穴。
項中の足太陽の前に各一穴。
扶突を挟んで各一穴。
肩貞に各一穴。
肩貞の下三寸の分間に各一穴。
肘から小指の次指の端に至るまでの間に、各六兪。
督脈の気の発する所、二十八穴。
項の中央に二穴。
前髪際から後ろにかけて八穴。
顔面に三穴。
大椎から尾骶骨にかけてと尾骶骨の傍ら併せて十五穴。
大椎穴から尾骶骨の下に至るまで二十一節とするのが、脊椎の定法である。
任脈の気の発する所は、二十八穴。
喉の中央に一穴。
胸中の骨間中に各一穴。
鳩尾の下三寸に上脘穴があり、上脘穴から神闕までの五寸で一寸ごとに一穴、計五穴あり、これがが胃脘に相当する。
臍から横骨までを六寸とし、一寸ごとに一穴、計六穴がある。これらは腹部の脉の定法である。
陰に下って前陰と後陰を分かつ会陰に一穴。
目の下に各一穴。
唇を下に承漿穴、齦交穴がある。
衝脉の気の発する所、二十二穴。
鳩尾を挟んで外に各半寸のところから臍に至る一寸毎に一穴。
臍を挟むその傍ら五分のところから、横骨に至る一寸毎に一穴。これらも腹部の脉の定法である。
足少陰の気の発する所の舌下と、足厥陰の気の発する所、陰毛中の急脉に各一穴。
手少陰各一穴。
陰陽蹻脉に各一穴。
手足の諸々の魚際もまた、脉気の発する所である。以上、すべて合わせると三百六十五穴となる。
原文と読み下し
足太陽脉氣所發者.七十八穴.
兩眉頭各一.
入髮至※項三寸半.
傍五.相去三寸.
其浮氣在皮中者.凡五行.行五.五五二十五.
項中大筋兩傍各一.
風府兩傍各一.
侠背以下至尻尾.二十一節.十五間各一.
五藏之兪各五.六府之兪各六.
委中以下.至足小指傍.各六兪.
足の太陽の脉氣の發する所の者、七十八穴。
兩眉頭、各一。
髮に入りて項に至ること三寸半.傍に五.相い去ること三寸。
其の浮氣の皮中にある者、凡(すべ)て五行、行に五.五五二十五たり。
項中の大筋の兩傍に各一。
風府の兩傍に各一。
侠背以下より尻尾に至る、二十一節.十五間に各一。
五藏の兪各五、六府の兪各六。
委中以下、足の小指の傍に至る、各六兪。
※項 :諸家に倣い頂に改める
足少陽脉氣所發者.六十二穴.
兩角上各二.
直目上髮際内各五.
耳前角上各一.
耳前角下各一.
鋭髮下各一.
客主人各一.
耳後陷中各一.
下關各一.
耳下牙車之後各一.
缺盆各一.
掖下三寸.脇下至胠.八間各一.
髀樞中傍各一.
膝以下.至足小指次指.各六兪.
足の少陽の脉氣の發するところの者、六十二穴。
兩角の上各二。
直目上の髮際内に各五。
耳前の角上に各一。
耳前角下に各一。
鋭髮の下に各一。
客主人各一。
耳後の陷中に各一。
下關各一。
耳下牙車の後各一。
缺盆各一。
掖下三寸、脇下より胠に至る八間、各一。
髀樞中の傍ら、各一。
膝以下、足小指の次指に至る、各六兪。
足陽明脉氣所發者.六十八穴.
額顱髮際傍各三.
面鼽骨空各一.
大迎之骨空各一.
人迎各一.
缺盆外骨空各一.
膺中骨間各一.
侠鳩尾之外.當乳下三寸.侠胃脘.各五.
侠齊廣三寸.各三.
下齊二寸侠之.各三.
氣街動脉各一.
伏菟上各一.
三里以下.至足中指.各八兪.分之所在穴空.
足の陽明の脉氣の發するところの者、六十八穴。
額顱より髮際の傍ら各三。
面鼽の骨空に各一。
大迎の骨空に各一。
人迎に各一。
缺盆の外の骨空に各一。
膺中の骨間に各一。
鳩尾を侠むの外、乳下三寸に當り、胃脘を侠む、各五。
齊を侠む廣さ三寸、各三。
齊を下る二寸、これを侠むに、各三。
氣街の動脉に各一。
伏菟の上に各一。
三里以下、足の中指に至るに、各八兪。分はこれ穴空の在る所なり。
手太陽脉氣所發者.三十六穴.
目内眥各一.
目外各一.
鼽骨下各一.
耳郭上各一.
耳中各一.
巨骨穴各一.
曲掖上骨穴各一.
柱骨上陷者各一.
上天窓四寸各一.
肩解各一.
肩解下三寸各一.
肘以下.至手小指本.各六兪.
手の太陽の脉氣の發するところの者、三十六穴。
目の内眥に各一。
目の外に各一。
鼽骨の下に各一。
耳郭の上に各一。
耳中に各一。
巨骨穴各一。
曲掖の上の骨穴に各一。
柱骨の上の陷なる者に各一。
天窓の上四寸に各一。
肩解に各一。
肩解の下三寸に各一。
肘以下、手小指本に至るに、各六兪。
手陽明脉氣所發者.二十二穴.
鼻空外廉項上各二.
大迎骨空各一.
柱骨之會各一.
髃骨之會各一.
肘以下.至手大指次指本.各六兪.
手の陽明の脉氣の發する所の者、二十二穴。
鼻空の外廉、項上に各二。
大迎の骨空に各一。
柱骨の會に各一。
髃骨の會に各一。
肘以下、手の大指の次指本に至るに、各六兪。
手少陽脉氣所發者.三十二穴.
鼽骨下各一.
眉後各一.
角上各一.
下完骨後各一.
項中足太陽之前各一.
侠扶突各一.
肩貞各一.
肩貞下三寸分間各一.
肘以下.至手小指次指本.各六兪.
手の少陽の脉氣の發する所の者、三十二穴。
鼽骨の下に各一。
眉後に各一。
角上に各一。
完骨の下の後に各一。
項中の足の太陽の前に各一。
扶突を挟む、各一。
肩貞に各一。
肩貞の下三寸、分間に各一。
肘以下、手の小指の次指本に至るに、各六兪。
督脉氣所發者.二十八穴.
項中央二.
髮際後中八.
面中三.
大椎以下.至尻尾.及傍.十五穴.
至骶骨下.凡二十一節.脊椎法也.
督脉の氣の發する所の者、二十八穴。
項の中央に二。
髮際の後中に八。
面中に三。
大椎以下、尻尾に至り、傍らに及ぶ、十五穴。
骶下に至る、凡て二十一節、脊椎の法なり。
任脉之氣所發者.二十八穴.
喉中央二.
膺中骨陷中各一.
鳩尾下三寸胃脘.五寸胃脘.以下至横骨.六寸半一.腹脉法也.
下陰別一.
目下各一.
下脣一.
齦交一.
任脉の氣の發する所の者、二十八穴。
喉の中央に二。
膺中の骨陷中に各一。
鳩尾下三寸、胃脘五寸、胃脘以下横骨に至ること六寸半に一.腹脉の法なり。
陰別を下るに一。
目下に各一。
脣の下に一。
齦交一。
衝脉氣所發者.二十二穴.
侠鳩尾外各半寸.至齊寸一.
侠齊下傍各五分.至横骨寸一.腹脉法也.
衝脉の氣の發する所の者、二十二穴。
鳩尾を挟む外に各半寸.齊に至る寸に一。
齊を挟み下る傍ら各五分。横骨に至る寸に一。腹脉の法なり。
足少陰舌下.厥陰毛中急脉.各一.
手少陰各一.
陰陽蹻各一.
手足諸魚際脉氣所發者.凡三百六十五穴也.
足の少陰は舌下なり。厥陰毛中の急脉、各一。
手の少陰に各一。
陰陽蹻に各一。
手足の諸々の魚際、脉氣の發する所の者、凡て三百六十五穴なり。
コメントを残す